top of page

健康のお裾分け 〜日本の食文化でできたうんちから、世界の患者さんの病気を治す薬をつくる〜

6月13日(金)

|

東川町

腸活って、よく耳にしますよね。 そこまで意識していなくても、「食べたもので体調が変わるな」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 実は私たちの腸の中にはたくさんの細菌=腸内細菌が生きていて、私たちが食べるものは腸内細菌にとっての“エサ”でもあります。 そして、腸内細菌が何を食べるかによって、私たち自身の体調にまで影響があることがわかってきています。 その影響は、ちょっとした「調子がいい・悪い」といった体感レベルの話だけではありません。 アトピーやアレルギー、さらにはもっと重い病気にも関わっていることが、最新の科学で日々明らかになってきているのです。

受付が終了しました
他のイベントを見る
健康のお裾分け 〜日本の食文化でできたうんちから、世界の患者さんの病気を治す薬をつくる〜
健康のお裾分け 〜日本の食文化でできたうんちから、世界の患者さんの病気を治す薬をつくる〜

日時・場所

2025年6月13日 17:00 – 20:30

東川町, 日本、北海道上川郡東川町

イベントについて

腸活って、よく耳にしますよね。

そこまで意識していなくても、「食べたもので体調が変わるな」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。


実は私たちの腸の中にはたくさんの細菌=腸内細菌が生きていて、私たちが食べるものは腸内細菌にとっての“エサ”でもあります。

そして、腸内細菌が何を食べるかによって、私たち自身の体調にまで影響があることがわかってきています。


その影響は、ちょっとした「調子がいい・悪い」といった体感レベルの話だけではありません。

アトピーやアレルギー、さらにはもっと重い病気にも関わっていることが、最新の科学で日々明らかになってきているのです。


このイベントをシェア

© 2024 Ramps Inc.

bottom of page